【開催報告】ハガックス社内勉強発表会 | 税理士法人ハガックス | 電子帳簿・スキャナ保存対応、弥生会計、MFクラウド、freee導入支援、chatworkによるサポート、セミナー講師

Zoom無料相談

お問い合わせ

お知らせ

【開催報告】ハガックス社内勉強発表会

2021年09月24日

【開催報告】ハガックス社内勉強発表会

税理士法人ハガックスでは、令和3年9月24日、品川区産業交流施設SHIPS をお借りして社内勉強発表会を行いました。
起業家精神に満ちあふれたベンチャーが交流する場ですので、何か普段とは違った環境の中で、集中して日頃の研究成果を共有・発表することができました。

発表1>移転価格税制の入門
 洪 淳杓

国際税務に関し、国外関連者の定義や、移転価格税制・過少資本税制・過大支払い利子税制・タックスヘイブン税制・外国税額控除・外国子会社配当益金不算入性制度の概要などについて発表がありました。
外国資本の顧問先が増えているので、基本に立ち返り見直すいいきっかけになりました。

発表2>電子帳簿保存について
 森 北斗


令和4年1月から施行の新電子帳簿保存法について、帳簿の電子データ保存・領収書等のスキャナ保存・電子データ取引の電子データ保存について、特に中小企業の対応方法(事務処理規定の整備の必要性)などについて発表がありました。
まったなしの制度改正であり、まだ気づいていなかった部分もクリアになりました。

発表3>中小企業の経営理論
 原田 拓弥


リソースベースのマネジメント手法として、特に人的資源管理・組織論(機能別組織や事業部制)について発表がありました。
特に拡大傾向にある顧問先の組織形態に関するアドバイスのみならず、ハガックスの組織を今後どうすべきか参考になりました。

発表4>中小企業のマーケティング
 市川 理美


マーケティングの考え方や、特に「小さな企業のためのマーケティング」について、差別化や口コミのための手法について発表がありました。
日ごろ、顧問先経営者の多くが課題に感じている売上アップについて色々なヒントが見えてきました。

発表5>GビズIDを利用した電子申請
 川村 麗奈


9月よりデジタル庁に移管されたGビズIDを利用した社会保険業務の届け出・申請方法について発表がありました。
e-taxは見慣れているが、e-govシステムは不慣れであり操作方法の確認になりました。


発表6>判例研究の概要と判例1つ
 住友 宏丞


相続評価より低い価格での兄弟間の不動産譲渡についての判例の紹介があり、納税者・課税庁それぞれの立案と裁判所判断について発表がありました。
判例により多くあたることの重要性が認識できました。

発表7>お金の話
 永友 聖子


FP(フィナンシャルプランナー)の制度と、提案書の作成について、発表がありました。
老後資金をどう確保するか、ライフプランによるキャッシュシミュレーションにより、前もって知ることが安心につながることがわかりました。

(その他)ハガックス5か年計画発表
 鈴木 浩平

勉強会の機会を利用し、経営陣でまとめた5か年計画や、単年度事業計画の発表を行い、スタッフからの疑問点などについて説明を行いました。

最後に、全員による採点発表、表彰を行い、パートナー税理士鈴木より締めの言葉があり、閉会となりました。

芳賀総評
〇昨年に比べ、またさらにレベルの高い発表であった。
〇プレゼンスキル(引き込む力)や、パワーポイント作成能力は非常に高く、このまま事業者へのセミナーに使えるレベルのものもあった。
〇メンバーの知識・経験のアップにつながる新しい知見に関する発表などもあり、全体的によくできていた。
〇知識や理論の発表のみにとどまった発表もあり、顧問先へのアドバイスに今後どうあてはめていくのか、実務への実践を見据えた知識の習得に期待したい。

参考:品川区産業交流施設SHIPSってどんなところ
https://www.ship-osaki.jp/

お知らせ一覧へ