セミナー講師
- ホーム
- 法人のお客様
- セミナー講師
ごあいさつ

税理士法人ハガックスの代表社員である芳賀保則は、中小企業大学校や中小機構、全国公社等の専門家講師として、日本全国、経営指導員向けの相談技法(コーチング・コンサルティング)に関するセミナーを行っております。
一般企業向けの講師派遣・セミナー企画も承っております。
執筆や取材記事対応などご依頼希望の方やサービスの導入に関しご興味がある方はお気軽にご相談ください。
※ 執筆・取材など有料で承っておりますので、無料取材のご依頼はご遠慮ください。
お問い合わせはこちらよりお申込みください。
セミナー例
1. 税制・会計に関する一般セミナー(一般企業向け)
法人税、消費税、相続税などの基本的な事項や、電子帳簿保存・インボイス制度など、
テーマと聴衆のレベルにあわせ、ニーズに沿った研修を行います。
2. 生産性向上・ICT活用に関するセミナー(一般企業向け)
クラウド会計をはじめとするクラウドシステム(スプレッドシート、コミュニケーションツール)を用い、事務生産性の向上や、在宅勤務などの働き方改革を進める当社の導入事例などユーザ側視点でのICT活用策の紹介をいたします。
3. マネジメントゲームの人事研修(一般企業向け)
マネジメントゲームは、1日で財務や経営に関する知識体験を得るだけでなく、ゲーム参加者同士のコミュニケーション・チームビルディングにもつながります。
「ビズストーム」・「戦略MG」などのボードゲームを用います。
「ビズストーム」は一人ひとりが社長になって会社を成長させる、本格的な研修用のボードゲーム型ビジネスゲームです。
経営戦略やマーケティングを重視したビジネスゲームですので、管理職の人事研修や、経営者が集まる団体などの研修の一つとして最適です。
https://bizstorm.jp/
また「戦略MG」は、より時間をかけて行う場合に適しています。
4. 相談技法(コンサルティング・コーチング)に関するセミナー(専門家・相談員向け)
小規模企業では、自社の経営課題が何なのかわかっていないという経営者が少なからずいます。そのような経営者のやる気を向上させつつ、売上や利益の向上に導くには、まず経営者の話を丁寧に聴き、課題を認識して頂くことから始める必要があります。相談支援能力(傾聴力・質問力)を身につけるための演習ワークを中心とした研修を行います。
セミナー講師実績
- 2022
-
- 初任者研修(2日間総合研修) 公財)全国中小企業振興機関協会
- 2021
-
- 相談の効果を高める傾聴と質問 中小機構 中小企業大学校
- 事業再構築補助金セミナー 東京青年税理士連盟
- スキマ時間を0に・Chatwork・スマートカメラでリモートワーク実践事例 東京都中小企業振興公社
- 開業時の手続き 個人事業主と法人の違い NTT東日本の起業応援特設サイトへ動画提供
- 2020以前
-
- 相談技法(島根県商工会議所、東京税理士会本会)
- 創業セミナー(世田谷区・渋谷区等)
他、多数
執筆実績・取材協力
- 執筆
創業相談の手引き - NTT取材記事
税理士に聞く!「インボイス制度」は中小企業にどんな影響を及ぼすのか? - 中小企業庁取材記事
ミラサポplus 「創業時から、企業の成長ステージにあわせた支援」