事業承継サービス 〜後継者は決まっていますか?〜
- ホーム
- 法人のお客様
- 事業承継サービス
後継者はお決まりですか?
今後5年間で30万以上の経営者が70歳になるにも関わらず、その6割が後継者未定といわれています。
認定経営革新等支援機関として事業承継セミナーや事業承継税制対応をお受けしている当税理士法人では、
事業承継のあらゆるパターンを想定し、お客様に最適な承継準備に向けてのアドバイスを行っております。
事業承継サービス
| 親族への承継 | 親族以外への承継 | |||
|---|---|---|---|---|
| 経営の承継 | 財産の承継 | 従業員等への承継 | M&A | 廃業 |
1. 親族への承継
親族の方へ事業を承継できる場合は、①経営の承継と、②財産の承継についてのご相談をお受けいたします。
| 経営の承継 経営権の承継や経営者の想いを引き継がせること |
|
|---|---|
| 財産の承継 株式等の事業財産を引き継がせること |
|
| 経営の承継 経営権の承継や経営者の想いを引き継がせること |
|---|
|
| 財産の承継 株式等の事業財産を引き継がせること |
|
2. 親族以外への承継
親族以外への承継方法としては、①従業員等への承継、②M&A、③廃業に分かれます。
| 従業員等への承継 親族に後継者がいない場合場合に検討します |
|
|---|---|
| M&A 会社の全部もしくは一部の売却・外部への引継ぎを検討します |
|
| 廃業 | 清算結了登記を行い、残余財産があれば分配を行います。 |
| 従業員等への承継 親族に後継者がいない場合に検討します |
|---|
|
| M&A 会社の全部もしくは一部の売却・外部への引継ぎを検討します |
|
| 廃業 |
| 清算結了登記を行い、残余財産があれば分配を行います。 |